2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧
お天気もいいので、まずは東谷山フルーツパークへ 朝9時開園だというのに、9時5分に到着したときにはすでに駐車場はかなり埋まっていました。 新聞に写真入りで載ったこともあり、朝からすごい人出でびっくり。 これはのんびり来たら大渋滞にはまるところ…
ミニストップのソフトクリームが「あまおう苺ミルク」味になっていたのでついついご購入! 少し暖かくなってくるとこういうものが食べたくなるんですよね~。 けっこう売れてました。 今回はミックス。 ちょっと甘酸っぱいイチゴとミルクの組み合わせはばっ…
東京は桜が満開のようですね。 この辺の桜はどうかな?と見てきましたが、ようやく咲き始めた状態。 お花見はもうちょっと先になりそうです。 さてさて、ご近所のインドレストラン「シタール」でモーニングをやっているというので行ってきました。 我が家の…
「生地から手作り♪簡単ほうれん草のキッシュ」のレシピを参考に作ってみました。 意外に生地作りが簡単なのです 具を入れて、オーブンで焼きます。 出来上がり~!! キッシュってようは卵焼きみたいなものなんですけどねぇ。 ちょっとおしゃれなランチです。
ぽかぽか陽気に誘われて、東谷山フルーツパークまで行ってみました 梅の花が見事です ここはシダレザクラが有名なのですが、梅もなかなかですね。 1本1本、梅の種類が違っていて、こんなに梅っていろいろあるんだなぁと感心しながら見てきました。 シダレ…
お次はNHKスタジオパーク。 首都高を移動中、ガイドさんの「飯田橋の料金所・・・」を聞き、だまさんおすすめの「ぺこちゃん焼き」、この辺りなのかな~ときょろきょろしているうちにあっけなく通過。 次にゆっくり東京に行ったらぜひ「ぺこちゃん焼き」…
2日目はまず柴又帝釈天へ。 「彫刻の寺」といわれるほどですばらしい木彫が帝釈堂の内外を飾っています。 十二支の作品のうちの1枚。 寅さんが産湯をつかったという御神水。 柴又駅前の寅さんの銅像。 寅さんの実家として映画に登場した「とらや」さん。 …
朝から、浅草→東京スカイツリー(+東京ソラマチ)→アメ横→巣鴨・・・とひたすら歩いてもうくたくたの中、初日最後の観光でお台場に到着。 実物大ガンダムを見に、ダイバーシティへ向かいます おぉ~!でかい~。 キティちゃんのお店があり、キティこんがり…
続いて上野アメ横です。 アメ横センタービルの地下にふらりと降りて行ったら、いきなり中国語が飛びかっていてもうびっくり。 売っているのも鶏足やら豚足など、中国か東南アジアの市場に来てしまった感じ。 お客さんも日本人は私たちしかいないし・・・。 …
展望デッキから地上へ戻った後は、外からのスカイツリーを堪能。 さすがに真下からのスカイツリーは迫力満点です。 ソラマチはお店がありすぎて訳も分からずうろうろ。 東京スカイツリーwithリラックマ。 東京スカイツリーでの自由時間に、「東京チカラめし…
続いて一番楽しみにしていた、「東京スカイツリー」です。 でもなぜかバスの中で待機させられ、どうしたのかと思っていると、強風のためエレベーターが止まっているとのこと。 展望デッキに上がれないかも・・・と言われちょっとショック。 でも、可能性に期…
新幹線”のぞみ”で往復し、ホテル1泊、東京スカイツリー展望デッキ入場付きの東京10ヶ所観光ツアーが2万円というのを見つけ、これはお得!と行ってきました~。 早朝5時に起床。6時に出発です。 なんと東京へ行くのは2004年の元旦に出かけて以来。 …