みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

皮ごとOKのカボチャ、コリンキー

産直売り場で、「サラダかぼちゃ」というのを見つけました。 皮ごと生で食べられるというのです。 さっそくお試しでご購入! 切ってみるとオレンジ色でニンジンのよう。 お味も生のニンジンみたいだったので、冷やし中華の具にしてみました。 調べてみると「…

アルゴンキン州立公園でハイキング

公園内を横切る国道沿いには16本のトレイルコースが整備されています。 あいにくの雨模様でしたが、短いトレイルコースをいくつか挑戦です まずは「ハードウッド・ルックアウト・トレイル」 曇っているのが本当に残念・・・。 「ミジー・レイク・トレイル…

アルゴンキン州立公園の紅葉

残念ながら少し早かったのですが、紅葉は始まっていました。 上の写真は公園内の国道沿いの紅葉です。 湖のほとりの紅葉。 いきなりターキーが道路を横切っています。実に堂々とした渡りっぷり(笑) 間近で見られて感動しました。

アルゴンキン・ロギング・ミュージアム

アルゴンキン・ロギング・ミュージアムはきこりの時代から19世紀にかけての木材産業の歴史博物館。 歴史を感じさせる丸太小屋が点在し、森の中をハイキングしながら見学できるようになっています。 こちらは積み出し用のボート。 段差のあるところで木材を流…

アルゴンキン・ビジター・センター

アルゴンキン州立公園は紅葉の名所として知られている場所で、東京都の3.5倍の面積があります。 あまりに広いのでまずはビジターセンターへ。 展示室でいきなり目に入ってきたのが、巨大なムース。 (一般的にはヘラジカですが、カナダではムースと呼んで…

目指すはアルゴンキン州立公園

本日のお宿は、アルゴンキン州立公園に近い、Hidden Valley Resort。 湖のほとりにたたずむ、その名のとおり隠れたリゾートです。 シーズン中だったらかなりの人で賑わっていたんだろうな・・・と思われますが、シーズンオフということもあり人も少なくのん…

霧の乙女号に乗船

朝からいいお天気です。 場所によってはすでに紅葉が始まっている(9月20日)というので、長袖しか持ってこなかったのに予想外の真夏の暑さで参りました 虹が出ているの、分かりますか? まずは、ナイアガラの滝を遊覧する有名な観光船「霧の乙女号」(Ma…

ナイアガラの滝、ライトアップ

今日から、カナダ・メープル街道の旅をお届けします。 まずは、トロント・ピアソン国際空港に到着し、レンタカーでナイアガラの滝へ向かいます 夜の到着ですが、治安もよさそうなのでお宿から歩いてナイアガラの滝のライトアップを見学に 実は私、独身時代に…

ゴーヤの佃煮

いつもとは違うレシピでゴーヤの佃煮作りです。 参考レシピはこちら。 余っていた黒砂糖を使ってしまったため、真っ黒で見た目が悪いですが、見かけほど辛くなくご飯が進みます