みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

瀬戸のお雛めぐり

瀬戸のお雛めぐりに行ってきました~! 瀬戸蔵では「ひなミッド」(↑の写真)がお出迎え。 こちらは末広商店街のつるし雛とひな段飾りの展示。 瀬戸蔵を中心に各地でお雛様の展示やイベントなどを行っています。 招き猫ミュージアムでは「猫のひなまつり展」…

やっちゃばで牡蠣雑炊ランチ

久しぶりにお好み焼きの「やっちゃば」でランチしてきました~! 今回は「牡蠣雑炊ランチ」を注文。 ↑の写真のように、通常のお好み焼きに牡蠣雑炊がつき、サラダバーとドリンクもついちゃうという、お得なメニューです。 これでなんと、800円!! 鉄板の…

鬼瓦?できました

先日(といっても実は12月の話)参加して作成した「鬼瓦」いや鬼瓦風陶器?が出来上がったので受け取ってきました。 作っているときは必死で余裕もなかったのですが、あらためて見ると子供が作ったような出来で・・・。 焼く前はこんな感じ。 とても素晴ら…

デジタルタワー、ライトアップ

夜になると、瀬戸のデジタルタワーがきれいにライトアップされています。 なんでも震災以降自粛していたらしく、ようやく以前のようにライトアップするようになったんだそうです。 夜9時までです。

ブリッケンリッジでダックレース

今日は、普段ならほとんど人のいない川の周辺が賑わっています。 実は年に一度、9月の第1日曜日は街中を流れる川でダックレースが行われるのです。 それを観戦しようと大勢の人たちが集まってきています。 スタート地点に運び込まれた1万羽のアヒル。 ク…

うっすら雪化粧

今年は雪の積もることもないかなぁと思っていたのに、いきなり来ましたね~。 たくさん雪の降る地域の方からしたら笑われてしまうと思うのですが、日頃雪に慣れていない地域ではちょっと積もっただけで大騒ぎ。 朝からスリップ事故や転んでケガをする人たち…

節分、恵方の龍泉寺

2月3日に龍泉寺まで行ってきました。 龍泉寺は尾張四観音のひとつで、残りの3つは荒子観音、甚目寺観音、笠寺観音。 名古屋城を中心に四方に位置し、毎年恵方に当たるお寺が替わります。 恵方のお寺に参拝に行くとご利益があるといわれているのですが、こ…

フリスコのヒストリックパーク

ブリッケンリッジのおとなりの町、フリスコへ まずはヒストリックパーク内のミュージアムへ。 ここには、フリスコの町のジオラマがあり、中を汽車が走っていて子供に大人気です。 公園内には1860年~1943年に建てられたログハウス10棟ほどが点在し…